• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

Sweet Bakery

  • お問い合わせフォーム
  • その他
  • 焼き菓子について
  • 私のレシピ
  • お家で焼く自家製パンについて
  • 世界のデザート

デザートに隠されるカロリーの恐ろしさ!

3月 30, 2020 by Sweet Bakery

“デザートには様々なものがあり、カロリーも異なります。ゼリーなど寒天やゼラチンを使用したものは比較的カロリーが低いのですが、ベーキングパウダーを使用したケーキなどの洋菓子の場合はカロリーが高くなることが多いです。

ベーキングパウダーは膨張剤のことを指しており、パンであればドライイーストのような役割をしています。昔はふくらし粉と呼んでいましたが、近年ではベーキングパウダーと言われることが多くなりました。ベーキングパウダーは二酸化炭素を発生させることによって膨張し、加熱をすると約4分の1の量が二酸化炭素として放出する仕組みになっています。カロリーにおいては100gあたり127Kcalと調味料の中では高く、さらに成分として炭水化物が29gも含まれていますが、一般的に100gも使用することはなくおおよそ10g程度となるのでカロリーも15Kcal前後となり、さほど高くはありません。ですが、糖質を比べた場合100gでは29gほどの糖質量となっているので、大さじにすると3.9gとなり、高くなります。ベーキングパウダーだけで使用することはまずなく小麦粉や卵とともに使用し、飾りとしてクリームを使用することもあることから洋菓子はカロリーが高くなってしまいます。

デザートのカロリーが最も高いのはチョコレートやいちごのチーズケーキであり、パイやタルトもバターを多く使用するため高くなる傾向があります。またアイスクリームも冷たいため甘さを感じませんが、多くの甘味料が含まれており、溶けたころのものを食べると大変甘いことに気が付きます。乳製品を使用したものは一般的に乳脂肪の分だけ高くなるので注意が必要です。さらに意外とグミやキャンディ類も小さい割に高いので、選ぶ場合はノンシュガーのものを選択することが大切となります。

甘いものは脳を麻痺させてしまい、さらに欲するようになってしまうことが多いです。中毒性があり毎日食べることが習慣になったり、食べる量が増えたりしている時は気を付けなくてはなりません。病気ではないのに体がだるい場合は、小麦粉が含まれているデザートを多く食べていることがあり、だるさがある場合は小麦由来のデザートを控えるだけでも改善することができます。また、甘いものは血糖値を上昇させてしまい、結果として細胞の老化を促してしまいます。血糖値を下げるためにインスリンが分泌されますが、このインスリンが過剰に分泌され続けてしまうと認知症のリスクがあがります。デザートはカロリーとともに含まれているものにも注意をする必要があります。”

Filed Under: お家で焼く自家製パンについて

最初のサイドバー

Sweet Bakeryへようこそ

当ブログでは、お菓子作りファンのかたにむけて管理人の個人的趣味でおススメしている焼き菓子レシピや世界のデザート情報をブログ形式で紹介しているサイトになります。和菓子から洋菓子まで一緒に自家製お菓子作りを楽しんでもらえれば嬉しいです。

最近の投稿

  • ベーキング後のオーブンの適切な掃除法
  • お菓子作りが大好きな友達へおススメの贈り物
  • ヨーロッパで人気のデザート
  • ロシアで人気のデザート
  • 簡単シナモンロールのレシピ

カテゴリー

  • お家で焼く自家製パンについて
  • その他
  • 世界のデザート
  • 焼き菓子について
  • 私のレシピ

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

Copyright © 2021 · sugiura-bakery.jp